MR合成用のexternalcamera.cfgの作成

externalcamera.cfgとは

ゲーム内に入ったような撮影(MR合成)を行うには、ゲーム側とバーチャルモーションキャプチャーのカメラの向きを合わせるためのファイル、externalcamera.cfgファイルが必要になります。
externalcamera.cfgファイルには”3本目”のコントローラーからカメラまでのオフセット位置が入っています。本来この機能は、ビデオカメラでVRゲームをしている人をグリーンバックでゲーム内に合成させるために用意された機能です。
ビデオカメラにコントローラーを取り付けて、現実世界で撮影した、VRをプレイしている人とゲームの位置を合わせて合成することが出来るというものです。
バーチャルモーションキャプチャーではこの機能を利用して、実際のビデオカメラの代わりに、3Dモデルを同じ位置に表示してゲーム内合成を行うための機能が搭載されています。

SteamVRの一部のゲームや、LIVに対応したゲームでこのファイルを使って合成処理を行うことが出来ます。

基本のキャリブレーションを完了して、バーチャルモーションキャプチャー単体でモデルの動きを確認出来た状態から説明をします。

externalcamera.cfgを出力するためには基準となる3本目のコントローラーもしくは、仮想コントローラーを先に用意する必要があります。仮想コントローラーの作成方法は次のページをご覧ください。
LIVの初期設定
・MixedRealityTwoControllerのインストール(執筆中)

MR合成用のキャリブレーションを行う

コントロールパネルの設定タブからキャリブレーションを押します。

設定タブ

キャリブレーションはMR合成モードの二つのうちどちらかを選択します。

キャリブレーション画面

・MR合成モード(手の位置をなるべく合わせて足は真っ直ぐ延ばす)を選択すると、足が長いモデルの場合地面に足が刺さります。
 BeatSaberのように地面が透明な場合は特に問題ありません

・MR合成モード(手の位置をなるべく合わせて足は地面に合わせて曲げる)を選択すると、足が長いモデルの場合膝を曲げて地面に立つようにします。
 H3VRのように地面があるゲームの場合、足が貫通するのを防ぎます。

※通常モード(体の動きをなるべく再現する)を選択すると、プレイエリアの中心にいる場合は問題ありませんが、移動すると手からコントローラーがずれていくため、基本的には上二つのMR合成モードを使用してください。

カメラの向きを決める

コントロールパネルのカメラタブからフリーカメラを選択します。

カメラタブ

バーチャルモーションキャプチャーのメイン画面(モデルが表示されている画面)上でマウス操作でカメラを動かします。
マウスのホイールクリックでドラッグすることでカメラの移動
マウスの右クリックでドラッグすることでカメラの回転
モデルを180度後ろに回転させたい場合は、同じ方向にホイールドラッグと右クリックドラッグを交互に行うことで回転します。

カメラの回転

externalcamera.cfgを出力する

コントロールパネルの設定タブから詳細設定を開きます

詳細設定

externalcamera.cfg(フリーカメラ座標を設定)のコントローラー番号でカメラに使用したい3本目のコントローラーを設定します。
LIVを使用する場合はコントローラー(LIV Virtual Camera (Controller))を
MixedRealityTwoControllerを使用する場合はコントローラー(Virtual Controller)を選択してください。

コントローラー番号設定

コントローラーを選択したらexternalcamera.cfgをファイルに出力します。
externalcamera.cfgを出力ボタンを押してください。

externalcamera.cfgを出力ボタン

ファイルを保存する画面が表示されるのでファイル名を変えずに(externalcamera.cfgのまま)お好きなフォルダに保存してください。
このファイルをこの後合成時に使用します。
externalcamera.cfgをVirtualMotionCapture.exeと同じフォルダに保存しないでください!
バーチャルモーションキャプチャーの画面が4分割されてしまい正常に動作しなくなります。

Export externalcamera.cfg画面

実際にゲームと合成する

LIVとバーチャルモーションキャプチャーでMR合成
・externalcamera.cfgを直接ゲームフォルダに置いてMR合成する(執筆中)